誰かの人生の脇役なんていない【LOVE LIFE】ネタバレあり感想

映画レビュー
https://eiga.com/movie/96701/photo/

「淵に立つ」「よこがお」「本気のしるし」と鑑賞した作品全部大好きな深田晃司監督の最新作なので、あまり情報を入れずに観てきた。深田晃司監督は、是枝裕和監督や濱口竜介監督のように、もうその内日本映画界に見切りをつけて海外資本でしか映画を撮らなくなってしまうのではないか…?といらない心配をしてしまうくらい、信頼している。

序盤でなかなかにショッキングな出来事が起こり、そこから物語がどう転ぶか分からず最後まで緊張感を持って観ることができました。鑑賞直後はいい映画だったな、俳優さんたちの演技すごかったなくらいだったけど、時間が経ってもさまざまなシーンやセリフが心に残っていて、じわじわと傑作の気がしています。

主人公含めて良い人、悪い人、敵、味方、というような描き方をしていなくて、無理やり感情移入させるための都合のいい描き方もせず。確かに人間ってこれくらいグレーになってしまうものだよなぁと思わされました。また出てくる人間が皆、木村文乃さん演じる主人公の妙子を「取り巻く登場人物」ではなく、それぞれの生き方があり、たまたま交錯したタイミングで人生を共にしているだけという描き方も良かったです。矢野顕子さんの同名曲「LOVE LIFE」から着想を得たという本作、「どんなに離れていても 愛することはできる」という歌詞が心にずっと残っています。

あと、邦画にしては珍しいくらい宗教(キリスト教)の描き方がフェアだったのも良かったです。冒頭のショッキングな出来事から、とある登場人物が入信するというくだりがあるのですが、これが他の邦画だったら、「あー、結局この人はそこで宗教に走っちゃうか」という描き方をしたり、目を爛々とさせながら他の人に入信を勧めるといった記号的な描き方をしそうなものなのに、その人が宗教に対して何を求めているのか、描き方がとても誠実に思えました。

また、この作品はバリアフリー日本語字幕付き上映会もあって、珍しいなと思っていたら、ろう者の俳優、砂田アトムさんがかなり重要な役割で登場してきました。手話のシーンも多く登場するのですが、あくまでも聞こえる人、聞こえない人が対等に、普通に描かれており、障害者も普通に世の中に当たり前にいる存在として登場します。深田晃司監督は難聴者の俳優志望者を対象にした「デフアクターズ・コース2022」の講師を務めたり、今後、自分の映画はすべてバリアフリー化したいとも仰っています。LGBTQ含めて、そういう時代だからなんとなくと社会問題を軽率に取り入れてちぐはぐになったり逆に失礼な作りになっているエンタメ作品とは一線を画す迫力を感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました